我が家の大掃除は、年が明けてから始まります。
義婆は、70歳を超え、基本的に掃除はキライというか、やらない。
洗濯物や食器など洗物が担当だ。
カミさんは休みの日は休むが基本。年末年始は1日しか休みがないし・・・
義爺は、足が不自由(身体障害者一級)だし、基本的には、婆さん任せ。
じゃ、いつやるか?・・・今でしょ!w
じゃなくて・・・誰がやる?・・・私です(^^ゞ
ま、普段から汚れが気になると掃除をしていますが、師走は、基本的に私は忙しいので無理。
今が時期的に暇なので、少しづつ掃除をしています。
このように・・・
浴室は・・・、
仕事の道具、例えばウエスやモップなどシャワーを浴びる時間を利用して洗ったりします。
その際に、ブラシやパット・洗剤を一緒に持ち込んで、裸でw浴室もクリーニングする時があります。
でも、部分的に汚れている場所だけ。
今日は大掃除と決めて、年に一度程度徹底的にクリーニングします。
洗面所は・・・、
浴室と同様で仕事の道具を洗面台でメンテナンス(洗う)する際に、洗面台も一緒にクリーニングします。
そして、年に一度程度、徹底的にクリーニングします。
トイレは・・・、
使用する際に、便座や便器など汚れがあると(手洗い器から水をちょっと出してトイレットペーパーを濡らして)トイレットペーパーでクリーニングします。
そして、時間を作って、年に一度程度徹底的にクリーニングします。
換気扇は・・・、
何か料理をする時や換気扇の下で一服している時、汚れが気になるとクリーニングしなきゃな!と思いつつ・・・。
結局一年に一度(^^ゞ
しかしフードは手遅れ!
以前(私がこの仕事を始める前)カミさんがクリーニングした時、油を落すと同時に塗装も落ちてしまったので、その後のクリーニングには限界がある。
ちなみに、レンジフードはクリーニングを怠ると、このように塗装が剥げます。
窓ガラス・・・
二階の窓から外に出て瓦に乗りながら・・・そして内側も。
さらに一階も・・・
約半日でキレイになります。
でも、自宅なのでサッシ枠は手を抜きます(^^ゞ
これも年に一度(^^ゞ
ここまでは、毎年・・・時間を作りながらマイペースで独りでクリーニング出来るし、やってます(^^)v
問題は、ここから・・・
築20年を超えると、その生活になれ、まず物が捨てられない。
使わない物が沢山ある。その処分がなかなか出来ない。勿体無い・・・。面倒臭い・・・。
しかしながら物を片付けないと掃除が始まらない。
自分の物で使用しないものは処分出来るが、自分の物以外は手のつけようがない。家族の協力が必要だ!
つい先日、ホットカーペットが壊れて床が冷たい。
息子と相談しながらホットカーペットの改善策。マットを敷いたらどうか!?
これを機に、使わない物を処分。使う物は整理整頓。
2部屋だけ、掃除機をかけクリーニング(水拭き)。
床(フローリング)にマットを敷いて・・・
キレイすっきり明るくなりました(^^)v
まだまだ問題は、数箇所ある。
チッチン・・・どうにかしてくれ!物が有り過ぎる。手の出しようがない。
浴室の換気扇・・・交換が必要か!?
洗面所の床・・・フロアマットの張替えをしなきゃな!その前に洗濯機には困った。まだ新しいのに・・・
トイレの壁と床・・・クロスとフロアマットの張替えをしなきゃな!
物置の中も・・・。
いらないものを処分するとトラック1台じゃ済まないんじゃないか!?困った。
新築から5年くらいは、家族みんなで2~3日かけて大掃除をしていた記憶がある。
でも今は、正月が近いというのに掃除の「そ」の字もない。
年末の3日間くらいじゃ、キレイにならない。無理。
まずは、少しづつ・・・無理か(^^ゞ機会を設けて短期間でやるしかない。家族全員に協力を得て・・・
1.いらない物は処分をしよう!
2.いる物(ときめく物)は整理整頓しよう!
3.掃除をしよう!
4.いらない物は、溜め込まない。
5.使った物は、元の位置へ戻す。
6。汚れが気になったら掃除をする。
いつやる?いつからやる?・・・い、今でしょ!?w
いや~家族全員・・・重たい腰を持ち上げるのは大変です。
コンマリが一人ほしい(^^ゞ
コンマリとがコラボしたら、家もスッキリ・キレイになるなぁ(^^ゞ
リフォーム・・・イヤ新築がいいなぁ!