4メンズ旅第11回レポート|新潟

1泊2日というと、そうだね!片道5時間が限度かな!?冬は雪道を走ることも考慮して。
行きは、早起きすれば良いけれど、帰りは19時頃には帰りたい!打ち上げもあるしw
旅先で観光や土産を買う事などを考慮して、逆算すると14時には帰り仕度をする必要があるんだよね!?

山形、宮城、新潟、福島、長野、山梨、静岡、頑張って岐阜・・・

今回は、冬なんで、あえて雪国を旅先として選ぶんだけど、冬の新潟はまだ行ってないんで、まずは新潟をチョイス。

新潟+温泉宿でグーグル地図検索
新潟+温泉宿Googleマップ

そして、温泉街、温泉宿、評価(★の数)、料金など
さらに、宿(部屋)の写真や雰囲気など

地図の拡大・縮小を繰り返し、気になればトラベルサイトや旅館のサイトなどで詳細を確認。

新潟といえど雪国は山側なので、こんな感じで、まずは地図から山側狙いで見ていった方が速い。

最後に、いくつか候補を出し合って、みんなと相談・予約です。

いいとこみっけました^^

さて出発!

観光・買い物@1日目

土産というより、まずは自分用の買い物です!

新潟といえば燕三条

ここは、第一回の瀬波温泉の帰りに寄っているんだけど、今回は本気の買い物ですw

まずは、燕三条地場産業振興センター(物産館)
https://www.tsjiba.or.jp/kankou/

  • おいしいビールを飲むためのチタンタンブラー
  • 最近、足の爪が上手く切れないんで足用の爪切り
  • 約25年前に河童橋で買った包丁を買い替えたいんで包丁
  • 欲しいものというより、見たり触ったりすると欲しくなると言った方が正解なんだけど、きりがないwんで、とりあえず生活出需品から。
    優先順位は・・・、

    1. 爪切り
    2. 包丁(ナイフ)

    爪切りや包丁とか、百円均一でも売っている時代だけど、値段がその70倍も80倍もする物は何が違うんだろうか!?

    実際に試し切りして、納得!これは買いですネ!
    足用の爪切り

    これ買っておけば一生物でしょ!?たぶんw

    物産館で試し切りしたのは手の爪用だったんで、帰ってから風呂上りに足の爪を切るのが楽しみだったよw
    実際に切ってみたら・・・、

  • 切りやすい
  • 切れ味がいい
  • 爪が飛ばない
  • ヤスリで擦る必要がない
  • 爪以外にもササクレとか細かい所が切りやすい!
  • これ、オススメです。
    欲しい人は、楽天市場でも購入出来ますよ!

    包丁も見ていたんだけど、決められずw

    見学が出来るメーカーをここ物産館のスタッフさんにS氏が聞いてくれたので行ってみる事に!
    休みの可能性があるので、行く前に電話してみて下さい!との事

    さっそく電話してみた!

    藤次郎(TOJIRO)
    https://tojiro.net/

    出ない!休みか!?

    タダフサ(忠房)
    http://www.tadafusa.net/

    出た!行ってみる事に!
    タダフササイト

    女性のスタッフが包丁が出来るまでを詳しく説明しながら工場内を案内してくれた。
    おおよその工程は、なんとなく知ってはいたけど、研磨機の多さが印象的だった。
    ギャラリーもあって、気になった包丁があったんで値段を聞いたら、これは買いです!

    ペティーナイフ

    ギャラリーもそうだけど、包装とかもセンスがいいんだよね!

    工場内とか写真撮ってもいいってスタッフさんが言ってたんだけど、撮るの忘れたね!これ失敗(^^ゞ
    女性のスタッフさんを混ぜての5ショット欲しかったね!

    それと、スノーピークも行ってみたかったね!?
    でも、帰ってきてから、「そうだ!」と気が付いた!これも失敗(^^ゞ

    ネットでも刃物とか買えるんだけど、やっぱり見て・触ってが大事かと。

    いや~いい買い物したね!^^

    リピートは、楽天市場とかのネットで買えばいい!

    宿泊先

    さてさて、今回予約した旅館です。予約者はS氏。

    喜久屋@外観
    鷹ノ巣温泉 四季の郷 喜久屋

    つり橋を渡らないと行けない旅館なんだよね!
    若干雪があるし、ちょっと渡るの怖いかなw

    部屋

    部屋は基本的にすべて一戸建てなのかな!?
    全8室ですね!

    食事は部屋に配膳してくれたし、風呂も部屋に内・外にあったので
    下駄が用意されていたけど、使う事がなかったね!
    朝、散歩したかったけど雨降ってたしね!
    キレイに並べてくれたので、思わず写真を撮ってしまったよw
    喜久屋四季亭玄関

    部屋の前は、荒川が流れていて景色もいい。
    イッツァン、荒川って言っても東京都内まで繋がってないからねw
    喜久屋四季亭@外の景色

    朝、目が覚めた時、ベッドルームからの外の眺めが良かったんで1枚!
    喜久屋四季亭@ベッドルームからの外の景色

    スタッフさんに、この川には何がいるの?と聞いてみたら・・・
    鮎・山女・河鹿・岩魚が生息しているとか!
    まぁキレイな川の証拠です。
    それを聞いたら外に出て思わずキャスティング(フライロッドをふる)したくなったね!

    雪がそんなり積もってないけど、この辺はそんなり積もらないの?とさらにスタッフさんに聞いたら・・・
    普段は2mくらい積もるとか・・・今年は少ないですね!って。

    私的には、ガッツリ雪があって欲しかったし、朝起きたら雨って・・・
    普通、雪だろ~~って言っても自然には敵わない訳でw

    さて、まずは風呂入ってビールです。

    風呂

    喜久屋四季亭@露天風呂
    喜久屋四季亭@露天風呂からの景色
    喜久屋四季亭@内風呂
    ちょっと熱めだけど、入っていると慣れてくる。
    少しトロミがあって、お肌はスベスベ!
    川と雪景色を眺めながらの露天風呂は最高です。

    あれ!風呂あがりのエビス生ビールの写真がねぇーじゃんw
    美味かったのに・・・

    夕飯

    喜久屋の夕食風景
    喜久屋夕食メニュー
    喜久屋@夕食河鹿酒
    喜久屋の夕食前菜
    喜久屋@夕食お造り
    喜久屋@夕食カニ
    喜久屋@夕食村上牛
    喜久屋@夕食鍋
    喜久屋@夕食酢の物
    喜久屋@夕食デザート

    里芋のポタージュスープとご飯の写真がねぇーじゃんw
    美味かったのに・・・

    別注料理:村上牛ステーキ、活けずわい蟹の釜揚げ

    朝飯

    喜久屋@朝飯の風景
    喜久屋@朝飯メニュー
    喜久屋@朝飯

    ここまで、まとめ

    食事はハズレなし。というかパーフェクトですね!すべてが美味い!
    それとね!4人の会話の中で、オレはシイタケがどうしても好きになれない・・・
    これをスタッフさんが配膳か片付けをしながら聞いていたんだろうね!
    朝飯の時に湯豆腐だったかな!?一人だけシイタケが入ってなく代わりのものが入っているというスタッフさんの配慮には驚いたし、すげーと思ったね!この旅館。

    サービスショットw
    タケさん一服中!
    イッツァン風呂上りの涼み
    シゲさんタケさん入浴中



    まぁ~いい宿だったね!
    ここは男4人じゃなくて女を連れてくる処だな!って話が合ったのも、この宿のステキな雰囲気が言わせたのかな!?と思う。

    女将や若旦那とかと一緒に玄関前とかで6ショットが欲しかったね!

    観光・買い物@2日目

    イヨボヤ会館
    https://www.iyoboya.jp/

    村上と言えば鮭が有名
    渡良瀬川や利根川で毎年鮭の溯上見物はしているけど、孵化した稚魚とかは、こういう所に来ないと見れないから、いい機会になったね!

    きっかわ(千年鮭)
    https://www.murakamisake.com/
    きっかわ(千年鮭)1
    きっかわ(千年鮭)2
    きっかわ(千年鮭)3

    それと渡良瀬川や利根川は、100km以上も溯上してきた鮭な訳で、捕っては罰金だけど漁協の調査で釣らせた鮭は身がボロボロ!
    三面川(みおもてがわ)に溯上した鮭は、海から近い訳で、身も肌もキレイだね!
    ただ、塩引鮭の1切千円や1尾2万円にはビビッたねw

    総まとめ

    今回は、どれをとってもパーフェクトに近いんじゃないかな!?
    減点部分は、2日目の雨と、昼食のラーメンとかが口に合わなかったっていうところかな!?

    次回は、何処にしましょう?
    みんなぁ!いい旅するために協力しましょう!

    番外編(追記)

    包丁を買ったのはいいんだけど、包丁置き(包丁立て)の鞘がいっぱいな事に気付き、旅レポートとは番外になるけど、ここに追加で記事にしておきたいと思った次第。

    我が家の包丁立ては、4本鞘。包丁立てと包丁4本がセットになったものを義母が買ったものらしい!
    自分の包丁は、シンク下の扉内側の鞘に収納していたんだけど、腰を曲げて、いちいち取り出すのが面倒w

    この機会に自分用の包丁立てを新調するか、4本鞘を改造するか、百均やホームセンターへ行ってどんなものがあるのか確認していたのよ。
    そしたらイッツァンとショップで偶然バッタリw

    金属は、コーティングされていても傷がついたら、そこからサビが出る。プラもいいかもしれないけど木製がいいんじゃねぇの!?みたいな会話になり、ネットでも検索してみた。

    包丁立て@グーグル画像検索
    沢山あり過ぎw

    包丁立て+木製@グーグル画像検索

    木製を調べていると「桧」が油を持っているんで水をはじくから黒ずみが付きにくいとか・・・
    白木にアルカリ洗剤とかを付着させると黒くなり、その黒ずみはすぐなら酸性(クエン酸とか)で中和させればなんとかなるけど、最悪は削るしか落とす方法がない。
    これは仕事がら知ってはいたけど、キッチンの食器洗い洗剤も油を落すためにアルカリの場合があるんで包丁を洗って洗剤が付着していれば(洗剤が残っていれば)木製の包丁立ては黒ずみが付きやすいと理解出来る。

    スタジオママル
    スタジオママルさんのようなセンスのいい包丁立てもあるけど・・・

    考えた結果、4本鞘を処分して、すべてが収まる6本鞘+ハサミかナイフシャープナー(スチール捧)を収納出来るものをホームセンターで購入!

    木製包丁立て6鞘+
    「桧」なら最高だったんだけど、とりあえず。
    要らない包丁は徐々に処分し、気に入った包丁を鞘に入れていこうかと^^

    過去の旅レポート一覧

    第11回(日帰りを含めると第14回)
    2019年1月
    新潟レポート
    #新潟県岩船郡関川村鷹の巣 #鷹ノ巣温泉 #四季の郷 喜久屋 #藤次郎 #タダフサ #燕三条地場産業振興センター(物産館) #イヨボヤ会館 #きっかわ(千年鮭) #塩引鮭 #村上牛ステーキ #活けずわい蟹の釜揚げ

    第10弾(日帰りを含めると第14回)
    2018年9月
    伊東レポート
    #静岡県伊東市 #伊東温泉 #藤よし #三島 #三島スカイウォーク #うなぎ #清水 #日本平 #東照宮 #徳川家 #海鮮

    2018年6月(日帰りを含めると第13回)
    四万レポート(日帰り)
    #群馬県吾妻郡中之条町四万 #四万たむら #町営 四万清流の湯 #スマートボール #からっ風街道

    第9弾(日帰りを含めると第12回)
    2018年1月
    蔵王と言えば樹氷「蔵王温泉」
    蔵王レポート
    #山形県山形市蔵王温泉 #山形県蔵王温泉 #深山荘 高見屋 #樹氷 #ライトアップ #蔵王牛 #仙台牛

    第8弾(日帰りを含めると第11回)
    2017年9月
    ノスタルジックな「銀山温泉」
    銀山レポート
    #山形県尾花沢市大字銀山新畑 #銀山温泉 #能登屋旅館 #将棋 #山寺 #長谷川味噌 #上山城 #山形牛 #米沢牛 #天童市 #板そば #山形市 #漆喰

    第7弾(日帰りを含めると第10回)
    2017年1月
    露天が寒い「白骨温泉」
    白骨レポート
    #長野県松本市安曇白骨温泉 #白骨温泉 #白骨の名湯 泡の湯 #亀田屋酒造 #松本城 #石井味噌 #大王わさび農園 #寝言w

    第6弾(日帰りを含めると第9回)
    2016年9月
    うなぎのようなニュルニュル「中山平温泉」
    中山平レポート
    #宮城県大崎市鳴子温泉星沼 #鳴子温泉郷 #中山平温泉 #名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで #仙台城(青葉城) #松島 #塩釜 #海鮮丼

    2016年6月(日帰りを含めると第8回)
    終わったな!「法師温泉」
    日帰り温泉(日帰り)
    #群馬県利根郡みなかみ町永井 #法師温泉 #長壽館 #たくみの里

    第5弾(日帰りを含めると第7回)
    2016年1月
    尻が黒くなるw「七味温泉」
    七味レポート
    #長野県上高井郡高山村七味 #七味温泉 渓山亭 #善光寺 #信州蕎麦 #八幡屋礒五郎(唐からし) #囲炉裏 #葛飾北斎(北斎館) #桝一市村酒造場 #上田城 #新田醸造(味噌蔵)

    2015年11月(日帰りを含めると第6回)
    日帰り「アンコー鍋」
    北茨城海鮮レポートその2(日帰り)
    #茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #アンコー鍋

    第4弾(日帰りを含めると第5回)
    2015年9月
    金目がウマイ「稲取温泉」
    稲取レポートその1
    稲取レポートその2
    #静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 #磯膳 まえだ苑 #伊豆の国パノラマパークロープウェイ #浄蓮の滝 #ワサビ丼 #金目鯛の煮付け #海釣り #城ヶ崎 #吊り橋 #遊覧船 #大室山

    第3弾(日帰りを含めると第4回)
    2015年1月
    降雪・雪中・乳白色、トリプルホワイト「高湯温泉」
    高湯レポート
    #福島県福島市町庭坂高湯 #高湯温泉 #安達屋旅館 #白濁 #雪中 #囲炉裏 #大内宿 #金水晶酒造 #若喜商店(味噌醤油醸造所) 

    2014年10月(日帰りを含めると第3回)
    日帰り|海鮮「浜床」
    北茨城海鮮レポートその1(日帰り)
    #茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #五浦観光ホテル 別館大観荘 #永遠のゼロ

    第二弾
    2014年9月
    飛騨高山・白川郷「福地温泉」
    福地レポート
    #岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 #福地温泉 #隠庵ひだ路 #飛騨高山 #白川郷 #囲炉裏

    第一弾
    2013年9月
    今代司、これ何て読むの?w「瀬波温泉」
    瀬波レポートその1
    瀬波レポートその2
    #新潟県村上市瀬波温泉 #瀬波温泉 #大観荘 せなみの湯 #今代司(いまよつかさ) #鮭の酒びたし #山本五十六記念館 #へぎそば #燕三条地場産業振興センター