
行く所、行く所・・・
禁漁 残念_| ̄|○
カッツァンという多趣味な男のブログです。
禁漁 残念_| ̄|○
恥ずかしながらタイイングを動画で撮影してみました。 こちら↓↓↓ マテリアル(材料)やコツなど写真を交えて下のブログで公開しています。 こ...
竿を出してきました。 釣りです。渓流釣り。 今年も渓流が解禁になったので、片道一時間半、片道45分のハイキング、そして入渓です。 自宅を出発...
昨日は、朝4時起き まだ外は暗い。 普段、仕事の現場へ7時頃までに入るので五時半には起きているけど、遊びとなると、もっと早い(笑) 朝六時に...
月曜日、スケジュールが空いたので、涼む目的も兼ねて渓へ入る事に。 2時間程遊びましたが、釣果が20cm程の山女魚1尾(写真なし) 決して、私...
今シーズン初の竿出し。 竿を出す・・・ 勘違いなさらぬように!(笑) 山登り&岩魚を狙ってのフライフィッシングですね。 場所は秘密ですが、始...
今日はいい天気なんで、ディスクワークしてました(笑) 実は、仕事じゃなくて玉作りです(笑) 玉=毛鉤です(^^ゞ 玉がないと釣りにならないん...
山中湖へ公魚釣りに行ってきました。 ↑山中湖レストセンター 朝から霧雨。そして一日中・・・霧・・・視界100m 富士山が一度も見えず・・・...
ワカサギ釣り用の電動リールと穂先の購入を検討していましたが、 楽天市場で探しているとフィッシング わたらせという店を発見。わたらせ?この辺の...
来月、久しぶりワカサギ釣りに行く事になったので道具を購入する事にしました。 これ、全部で1万円しません。 もう少し、検討してみようと思い...
2012年・・・今シーズン最後の岩魚釣り。 場所は秘密(^^ゞ 子持ち岩魚ですね!秋だからでしょうか!?腹に卵を持っていると思われます。 ...
先日、購入したフライロッド(釣竿)の感触を確かめたくて、仕事仲間兼釣り仲間のI氏と岩魚釣りへ行ってきました。 釣り場所(川の名前)は、秘密w...
先日、破損したフライロッドの代わりに新規購入を検討していました。 無いと釣りが出来ないんで・・・ 適合ライン(Line No.(#) )は#...
盆休み釣り仲間宿泊ツアー1日目 現地に朝4時半頃には入っていたでしょうか!? 山が明るくなってくると共に林道を歩き出します。 早速、虻(アブ...
忙しい仕事の最中、1日だけ休みを取って仕事仲間iさんと渓流岩魚釣りへ行ってきました。 2人共フライフィッシングです。 まずは、入渓前に遊漁券...
18日(金曜)暇が出来たので、川沿いをドライブがてら・・・久しぶりに発光路の森フィッシングエリアまで・・・ 雨と風が心配でしたが、せっかく来...
時間がある時に、入渓に向けて少しづつタイイングしてフライボックスを満タンにしてきました。 そして、先日、久しぶりに桐生市のK川上流に入渓しま...
今年で4年目。毎年恒例となった長野県白馬村でのフライフィッシング。 去年は雨で増水したため釣りが出来ず不漁でしたが、そのリベンジを兼ねてのフ...
去年(2010年)の初夏、友人から奥利根湖(八木沢ダム)でカヌー遊びをしてきた話を聞いた。 私はカヌーには興味はないが、そこ(湖)には利根川...
めまいの症状が薄れてきたので、釣仲間5人(+仲間の子供)とフライフィッシングに行ってきました。 ま、そこそこ釣れました。 山女・岩...